「AmiVoice Keyboard」は、音声認識でキーボード操作を簡単かつ便利にする、Windows OS向けのソフトウェアです。
登録した言葉を話すことで、日本語109キーボードの音声入力ができます。
キーボード対応しているWindows上のアプリであれば、WordやExcel等入力先を問わず、組込み開発なしで音声入力が可能です。
※お客様開発のアプリや製品に音声認識機能が実装できる、音声認識API・SDKの提供も行っております。詳細はこちら(別サイトへ移動します)
入荷点検・棚卸
伝票入力
製品検査
認識した音声をアンサーバックで確認しながら作業
入力した音声は音声合成でスピーカーから聞こえてくるため、声での入力が正しく認識されたかを耳で確認しながら作業ができます。そのため、画面などを見ずに作業を進めることも可能です。
ショートカットキーの活用で操作がラクに
アプリケーションで使用されているショートカットキーにも対応可能。入力だけでなく、声で操作を行うことも可能です。
パッケージソフトなのでインストールするだけですぐにご使用いただけます。 現行システムの改修や組み込みが不要です。 スタンドアローンなので、オフラインで使用でき高セキュリティです。 音声が社外に出ることはありません。
人工知能技術であるディープラーニング技術を実装した音声認識エンジンを使用しており、 英数字の発話や、騒音環境下での使用でも、高い認識率を誇ります。 英数字以外の漢字やカタカナ等の入力も可能です。 ※文章入力除く
音声認識に特化した無線ウェアラブルマイク「AmiVoice Front WT01」を使用することで、完全ハンズフリーでの音声入力を実現します。
各種デバイスとBluetooth無線で接続し、首からかけて使用できるため、ヘッドセットのように装着時の違和感がありません。
高指向性2マイクアレイ方式により、周りのノイズを防ぎ、発話者の声だけを拾うため、音声認識利用時のマイクとして最適です。
本マイク単体で90dB環境下での高精度な音声認識の利用をサポートします。
※入力感度の調整機能も備えていますので、これに限らず様々な環境下でお使い頂けます。
※末頭部に備えているピンジャックに有線ヘッドセットを接続することで、100dB下での音声入力も可能です。
AmiVoice Front WT01製品サイトはこちら
音声認識させたい言葉のリストを作れば、Microsoft WordやExcel等のソフトに対しても、組み込み開発することなくご利用いただけます。
マイクとWindows PC/タブレットを接続し、利用者が決めた発話キーワードを話すことで、音声認識によるキーワード入力ができます。
英数字以外にも漢字やカタカナ等の入力が可能です(文章入力は除く)。
対応OS |
Microsoft Windows8.1 32 / 64bit 日本語版 |
---|---|
CPU |
2GHz以上(OS推奨スペックに準拠) |
メモリ |
2GB以上(4GB以上推奨 OS推奨スペックに準拠) |
HDD |
500MB以上の空き容量 |
HW |
マイク録音をサポートしているサウンドデバイス(オンボード可) |
マイク |
ヘッドセットマイクなどPCで録音可能な音声入力機器 |
必要ソフトウェア |
Microsoft .NET Framework 4.5.2 ※インストール時に「Microsoft .NET Framework 4.5.2がインストールされていません」の警告が出た場合は付属のNDP452-KB2901907-x86-x64-AllOS-ENU.exe及び NDP452-KB2901907-x86-x64-AllOS-JPN.exe を実行しMicrosoft .NET Framework 4.5.2をインストールしてご使用ください。 |
注意事項 |
|
AmiVoice Keyboard |
|
---|---|
スタートパック |
|
ボリュームパック |
|
6ヶ月利用パック |
|
---|---|
12ヶ月利用パック |
|
6ヶ月ボリュームパック |
|
12ヶ月ボリュームパック |
|
AmiVoice Keyboard 導入設置作業費 |
![]()
|
---|---|
Bluetoothマイク AmiVoice Front WT01 |
![]()
|
Bluetoothドングル BTD 800 USB ML |
![]()
|
貸出 |
最大1ヶ月、無償で貸出を行っております |
---|---|
保守内容 |
|